1月25日の記録

各日の記録 ◆ 24日(木) ◆ 25日(金) ◆ 26日(土) ◆ 27日(日)

06 岩松了特別講座「演劇にもいろいろありましてin大分」 トーク 対談

人は見られる体があるから、嘘を必要とする。人間の肉体を描く岩松了の、ここだけの話。

14 創造型公立劇場の未来 シンポジウム

現在の「創造型公立劇場」の流れを作ってきた3人のリーダーを迎え、全国・九州の劇場の今後について語り合う。

15 関西アラフォー劇作家の苦悩と、次世代の煩悶〜生活と演劇 シンポジウム

新人戯曲賞を受賞し関西を中心に活動してきた世代と、今年最終選考ノミネートの次世代によるにトークイベント。

16 オペラと演劇 シンポジウム

オペラは演劇と何が違うのか。各分野のベテラン演出家たちが、それぞれの魅力について語り合いました。

17 劇作家大会定番!ご当地シンポジウム シンポジウム

大会定番企画!各地の支部長らが結集して地元自慢!

18 みんなで劇場へ行こう〜アクセシビリティの可能性〜 シンポジウム

字幕や手話通訳、音声ガイド付の短編演劇を鑑賞し、アクセシビリティ(誰でも情報にアクセスできること)について考えるシンポジウム

19 「現場の問題」をどう社会に聞くか〜九州発「憲法・人権・演劇」シンポジウム〜 シンポジウム

裁判や演劇はどのように社会と向き合ってきたか。ダイナミックな現場の話から検証してゆきます。

20 2.5次元ミュージカルの時代 シンポジウム

マンガやアニメを原作に独自の発展を遂げた2.5次元ミュージカルを、発信者たちが語る!

21 紛争地域と演劇 シンポジウム

人道支援家と演劇人が、紛争地域で表現芸術に果たせる役割の可能性を語り合います。

22 八っつあん 熊さん 作家さん シンポジウム

戯曲を落語にしてみたら?落語を一人芝居でやってみたら?

23 プロが語るミュージカルの楽しみ方 シンポジウム

ミュージカルを知り尽くしたクリエイターたちが、その楽しみ方を余すところなく語ります。

36 戯曲ワークショップ拡大版(マキノノゾミ) ワークショップ

第一線の劇作家が戯曲執筆の奥義を聞かせます!劇作家の創作の秘密に触れてください!

38 ノンバーバルコミュニケーション(非言語) 演劇遊学のススメワークショップ  ワークショップ

身体表現によるノンバーバルコミュニケーション(非言語)の回路を探る。

39 自作ミュージカルの曲を作って歌おうよ ワークショップ

DAW♪ワークステーション♪ギターを弾き♯ミュージカルの自作曲を作って♭歌おう♫

40 「王者舘ダンス」体験ワークショップ ワークショップ

コトバのイミや音を、解体細分化させながら、身体やリズムに変換させるお遊戯。

43 舞台美術ワークショップ ワークショップ

舞台美術を発想する舞台美術家は、戯曲とどのように向き合うのか。その解説とグループワーク。

50 沖縄向上委員会作品『@オ・キ・ナ・ワ』『ものいう破片』上演+トークイベント

沖縄の“今”を描く2作品の上演と、琉球歴史家の賀数仁然氏の沖縄今昔トークセッション!

63 リーディングフェスタ in 大分 vol.1 “月いちリーディング”のつくり方/“月いちリーディング”の未来 〜戯曲を書き直すとは何か。 リーディングフェスタ(文化庁事業)

リーディングフェスタは9年前に、「リーディングフェスタ2010 戯曲に乾杯!」として始まりました。以来、年末の恒例として東京の座・高円寺で、劇作家協会新人戯曲賞公開審査会とともに開催を続けています。
今回は、劇作家大会に合わせて大分で初開催。

戯曲のおもしろさアップのためには何をする?!
第1部では、戯曲のブラッシュアップのためのワークショップ“月いちリーディング”のノウハウを、普段は非公開の稽古よりナビゲーターが紹介。

第2部は、劇作家協会の各地の代表が、一堂に会してトークセッション!

各日の記録 ◆ 24日(木) ◆ 25日(金) ◆ 26日(土) ◆ 27日(日)